
評判が気になる…
テックキャンプ(プログラミング教養コース)の特徴と評判が分かります
この記事を書いている私は大手企業でITエンジニアをしています。
大学時代にプログラミングと出会い、自分でゲームを作ったり、アプリを作ることで、自分のアイデアを形にする楽しさを実感しました。
その後、IT業界で1,2の売上を争う大手企業に就職。現在は、20代で年収600万程度 稼いでいます。
もくじ
- はじめに:プログラミングスクールは高額だが、簡単に元が取れる
- テックキャンプ(プログラミング教養コース) 3つの特徴
- テックキャンプ(プログラミング教養コース) こんな人におすすめ
- テックキャンプ(プログラミング教養コース) 講師について
- テックキャンプ(プログラミング教養コース) レッスン形式について
- テックキャンプ(プログラミング教養コース) カリキュラムについて
- テックキャンプ(プログラミング教養コース) 就職/転職サポートについて
- テックキャンプ(プログラミング教養コース) 料金について
- テックキャンプ(プログラミング教養コース) 無料体験会
- テックキャンプ(プログラミング教養コース) 無料体験会の申込方法
- テックキャンプ(プログラミング教養コース) 注意点
- テックキャンプ(プログラミング教養コース) 評判と口コミ
- テックキャンプ(プログラミング教養コース) 教室一覧
- まとめ:自分に最適なプログラミングスクールを選びましょう
はじめに:プログラミングスクールは高額だが、簡単に元が取れる
プログラミングスクールは、費用相場が20~40万円と決して安くはありませんが、
その費用は簡単に回収することができます
世間的に需要の高いIT人材は、高収入、高待遇の会社求人を見つけることができます。
今よりも年収が100万円上がれば、たった3ヵ月でスクール費用を取り返せます。
今の仕事を転職をしなくても、副業としてプログラミングスキルを活用し、稼いでいる方も多数います。
従って、一時的には高額なお金を必要としますが、将来的にみると、その費用は安かったといえることがほとんどです。

費用が高くて悩んでいる人は、未来の自分を想像してみましょう。
テックキャンプ(プログラミング教養コース) 3つの特徴
テックキャンプ(プログラミング教養コース)の特徴は、下記の3点です。
- 通学型オンライン型どちらも対応
- 初心者でも安心
- マンツーマンで学習サポート
テックキャンプ(プログラミング教養コース) こんな人におすすめ
テックキャンプ(プログラミング教養コース)は、こんな人におすすめです。
- テクノロジーを理解したい方
- キャリアアップ、年収アップしたい方
- まずはプログラミングに触れてみたい方
テックキャンプ(プログラミング教養コース) 講師について
テックキャンプの講師陣は、全員が講師向けの研修プログラムで徹底的に学習しています。
テックキャンプ内の自社教育により、技術力に加え、対応力、教育力が兼ね備わった講師が、マンツーマンでサポートしてくれます。
テックキャンプ(プログラミング教養コース) レッスン形式について
テックキャンプ(プログラミング教養コース)のレッスン形式は、通学型、オンライン型どちらも対応しています。
教室で直接、講師に質問するのはもちろん、オンラインでチャットを利用して質問することもできます。

オンライン型、通学型それぞれのプログラミングスクールの魅力と注意点は、下記の記事で詳しく解説しています。
テックキャンプ(プログラミング教養コース) カリキュラムについて
テックキャンプ(プログラミング教養コース)では、98%の受講生が満足したオリジナルカリキュラムを採用しています。
「未経験でも一読で分かる」にこだわり、5,000回以上アップデートをしています。
現在も日々修正し、常に最新情報が学べるカリキュラムです。
プログラミングやデザインはもちろん、AIなどの最新技術、問題解決力やコミュニケーション力などのビジネススキルまで学べます。
テックキャンプ(プログラミング教養コース) 就職/転職サポートについて
テックキャンプ(プログラミング教養コース)では、手厚い就職/転職サポートはありません。
エンジニアへ転職する意志がある方は、テックキャンプ(エンジニア転職コース)への入会をオススメします。
テックキャンプ(プログラミング教養コース) 料金について
テックキャンプ(プログラミング教養コース)の料金は月額制です。
テックキャンプ(プログラミング教養コース) | |
---|---|
入会費用 | 128,000円 |
月額料金 | 12,800円(初月無料) |
無料体験会 | コチラから申込 |
テックキャンプ(プログラミング教養コース) 無料体験会
テックキャンプ(プログラミング教養コース)では、無料体験会に参加することができます。

テックキャンプ(プログラミング教養コース) 無料体験会の申込方法
テックキャンプ(プログラミング教養コース)無料体験会の申込方法は下記のとおりです。




テックキャンプ(プログラミング教養コース) 注意点
テックキャンプ(プログラミング教養コース)の注意点は、下記の1つです。
- エンジニアになる目的であれば転職コース
エンジニアになる目的であれば転職コース
テックキャンプ(プログラミング教養コース)は、プログラミングの基礎を学ぶためのスクールです。
Webサービスは作れるようになりますが、エンジニアとしての転職や独立を目指すほどのスキルは学べません。
エンジニアへ転職する意志があるのであれば、テックキャンプ(エンジニア転職コース)への入会をオススメします。
テックキャンプ(プログラミング教養コース) 評判と口コミ
テックキャンプ(プログラミング教養コース)を実際に受講した人の口コミをご紹介します。
元々プログラミング教育に興味があり、インターネットで存在を知り、スクールを体験することになりました。一人でプログラミング学習を始める予定でしたがどこから手を付けて良いのかわからず、数年が経過していました。思い切って参加した教室では初めて触れるプログラミングでしたが、仕組みから考え方、実践的な事まで濃い内容の学習時間を過ごせました。とっかかりができたことで、今後の技術向上のきっかけにもなったと思っています。親切でわかりやすく、とてもためになる内容でした。引き続き、より深い知識を求めて学習を進めていきたいと思っています。
出典:みん評
全くの初心者で始めました。
カリキュラム通りに進めたら一応ツイッターもどきが完成させられます。
しかし、そもそも変数や配列が何か深く理解し、自分でオリジナルのプログラミングができるようになるかは上のコースを受講したり、当人のがんばりによるところが大きいと思います。
カリキュラムは退会後は見れないですしね。
メンターの質ですが、オンラインは優秀で、問題があっても遠隔などで何度も解決してもらいました。教室のメンターは、コーチング的なことをやって励ましてくれますが、そんなプログラミングのスペシャリストではなかったです。人手不足なんでしょうか。
出典:みん評
わざわざここを選ぶ必要はないかもしれない。
人数が多すぎて、メンターの数が足りていない。
また質が低いのは気になる。他にもたくさんのスクールがあるから、
しっかり見比べた方がいいと思う!!
出典:みん評
テックキャンプ(プログラミング教養コース) 教室一覧
テックキャンプ(プログラミング教養コース)は、東京、名古屋、大阪に教室があります。
教室 | 住所 |
---|---|
渋谷新大宗ビル校 | 東京都渋谷区道玄坂2丁目10番12号 新大宗ビル3号館8階 |
新宿校 | 東京都新宿区新宿2-19-12 静銀ビル5F |
東京大手町校 | 東京都千代田区大手町1-3-1大手町カンファレンスセンターB1 |
池袋校 | 東京都豊島区南池袋3-13-8ホウエイビル9F |
名古屋駅前校 | 愛知県名古屋市中村区則武1-9-19 協和名駅ビル6F |
梅田校 | 大阪府大阪市北区中崎西2-4-43 山本ビル梅田5階 |
まとめ:自分に最適なプログラミングスクールを選びましょう
いかがでしたか?
本記事では、テックキャンプ(プログラミング教養コース)の特徴と評判をご紹介しました。
テックキャンプ(プログラミング教養コース)の特徴は、下記の3点です。
- 通学型オンライン型どちらも対応
- 初心者でも安心
- マンツーマンで学習サポート
ただし、下記のような注意点があります。
- エンジニアになる目的であれば転職コース
以上を踏まえて、テックキャンプ(プログラミング教養コース)は、こんな人におすすめです。
- テクノロジーを理解したい方
- キャリアアップ、年収アップしたい方
- まずはプログラミングに触れてみたい方
特徴を理解し、評判・口コミを参考にして、自分に最適なプログラミングスクールを選びましょう。