
逆にデメリットは?
おすすめの通学型スクールはどこ?
プログラミングスクールは通学型レッスンとオンライン型レッスンという2種類のレッスン形式があります。
それぞれの特徴を理解せず、なんとなく決めてしまった初心者が
そこでこの記事では、初心者が自分にピッタリのレッスン形式を選べるように通学型プログラミングレッスンのメリットとデメリットを紹介します。
通学型プログラミングレッスンのメリデメが分かり、自分にピッタリのレッスン形式を選べるようになります
この記事を書いている私は大手企業でシステムエンジニアをしています。
大学時代にプログラミングと出会い、自分でゲームを作ったり、アプリを作ることで、自分のアイデアを形にする楽しさを実感しました。
その後、IT業界で1,2の売上を争う大手企業に就職。
現在は、20代で年収600万程度 稼いでいます。
もくじ
プログラミングスクールにはレッスン形式が2種類ある
プログラミングスクールのレッスン形式は大きく分けて、通学型レッスンとオンライン型レッスンの2種類あります。
通学型レッスンは、用意された教室へ受講生が集まり、講師が生徒に直接教えるスタイルです。
講師は受講生たちのスキル習熟度はもちろん、それに合わせた学習計画までしっかり見てくれます。
また、同じ空間に集まることで同じ目的を持った仲間と、切磋琢磨して成長できるメリットがあります。
一方でオンライン型レッスンは、PCを使って自宅から受講するスタイルです。
講義は動画配信されることが多いので、覚えるまで何回も見返すことができます。
また、近くにプログラミングスクールがない地域でもPCとネット環境があればすぐに学習が始められます。

通学型プログラミングレッスンのメリット
それでは、通学型プログラミングレッスンのメリットについて、詳しく見ていきましょう。
一緒に学習する友達ができる
一緒に学習する友達ができます
なぜなら、教室には同じゴールに向かって頑張る仲間がいるからです。
お互いに切磋琢磨し、刺激しあうことで、プログラミングスキルの定着は独学と比べると格段に早くなります。
また、社会人のタイミングできる友達は貴重な存在です。
同じ業界を目指すので、悩みが共有でき、就職後も連絡を取り合う良き相談相手ができます。

学習が習慣化できる
学習を習慣化することができます
なぜなら、通学型プログラミングレッスンは、レッスンの曜日や時間が決まっているからです。
毎週同じ時間に学習しているうちに、学習習慣が身についてきます。
習慣化できれば、継続的に学習できるのでモチベーションが向上し、プログラミングスキルは確実にレベルアップします。

コミュニケーション能力が向上する
コミュニケーション能力が向上します
なぜなら、チーム開発を経験できるからです。
基本的に、就職後はチームで1つのシステムを作ります。
チームメンバ同士で進み具合を確認したり、分からないところを教え合うことで完成を目指します。
したがって、プログラミングスキルはもちろんですが、コミュニケーション能力も非常に大事な要素です。
そのチーム開発をスクール時代に経験しておくと、就職後とても役に立ちます。

通学型プログラミングレッスンのデメリット
料金が高い
オンライン型レッスンと比べると料金が高いです
なぜなら通学型レッスンは、プログラミングスクール側が、会場の確保、教材や資料作り、講師の人件費や交通費の支給など、あらゆるコストを負担しなければならないからです。
その分、スクール料金が高額となっています。
さらに、教室まで通うための交通費もかかるため、オンライン型レッスンと比べると格段に料金が高いです。

質問がしづらい
オンライン型レッスンと比べると質問がしづらいです
なぜなら通学型レッスンは、講師とマンツーマンではないケースが多いからです。
学生時代に教室で授業を受けていて、先生の「分からない人は手を挙げて」で、周りを気にしてなかなか手を挙げられなかった経験は誰しもあります。
質問ができないと“分からないこと”が”分からないまま”進んでしまう恐れがあります。

少し割高になりますが、確実にスキルを身につけるためにマンツーマンサポートをおすすめします
融通が利かない
融通が利きません
なぜなら、レッスンの曜日や時間が決められているからです。
急な仕事や遊びの予定が入ったときに、レッスン日をずらせません。
決められた期限までなら変更できるケースもありますが、当日はほとんどのスクールが変更できません。
通学がめんどくさい
通学がめんどくさいです
教室まで行かなければならないため、通学がめんどくさくなってしまうケースがよくあります。
また、通学できる範囲でスクールを選ばないといけないので、選択肢が狭くなります。

意外と学習モチベーションにも関わってくるので、慎重に選びましょう
通学型プログラミングレッスンはこんな方におすすめ
以上を踏まえて、通学型プログラミングレッスンはこんな方におすすめです。
- 一緒に学習するプログラミング仲間がほしい
- プログラミング学習を習慣化したい
- 家の近くに通いたいスクールがある
一緒に学習するプログラミング仲間がほしいという方は、教室で同じゴールに向かって頑張る仲間を見つけることができます。
また、レッスンの曜日や時間が決まっているので、毎週同じ時間に学習しているうちに、学習習慣が身についてきます。
そして、家の近くにスクールがあれば、通学が面倒になることもありません。
現役SEがおすすめする通学型レッスンのプログラミングスクール
現役SEがおすすめする通学型レッスンのプログラミングスクールはコチラです。
テックキャンプ

未経験を対象としたプログラミングスクール
マンツーマンで最適な学習プランを提案
レッスン形式は通学型とオンライン型どちらも対応




教室 | 住所 |
---|---|
渋谷新大宗ビル校 | 東京都渋谷区道玄坂2丁目10番12号 新大宗ビル3号館8階 |
新宿校 | 東京都新宿区新宿2-19-12 静銀ビル5F |
東京大手町校 | 東京都千代田区大手町1-3-1大手町カンファレンスセンターB1 |
池袋校 | 東京都豊島区南池袋3-13-8ホウエイビル9F |
名古屋駅前校 | 愛知県名古屋市中村区則武1-9-19 協和名駅ビル6F |
梅田校 | 大阪府大阪市北区中崎西2-4-43 山本ビル梅田5階 |
テックキャンプは、未経験者を対象としたプログラミングスクールです。
全国に6教室を展開し、オンラインでも受講が可能となっています。
入会すると、Webサービス開発、デザイン、AI(人工知能)入門を学習することができます。
テクノロジースキルを身につけて活躍したい、自分でWebサービスを開発してみたいという方をターゲットとしたプログラミングスクールです。
受講期間中は、講師にマンツーマンで目的を達成するための学習をサポートしてもらえます。
いつでも講師に質問ができ、定期的に面談を行うことで、適切な学習内容や学習計画をアドバイスしてくれます。
テックキャンプでは、無料プログラミング体験会に参加することができます。
tech boost

初心者でも安心なカリキュラム
通学型オンライン型どちらも対応
現役エンジニアが講師



プログラミングの基礎からAIやIoT、ブロックチェーンなどといった最新技術まで、卒業後、すぐにエンジニアとして働くことのできるプログラミングスキルを学ぶことができます。
また、就職サポート付きエンジニアの転職マッチングサービスが充実しており、エンジニアへのキャリアチェンジを手厚くサポートしてくれます。
tech boostでは、一人一人のオリジナル学習プランを作成するために現役エンジニア、キャリアメンターによる無料カウンセリングを受講することができます。
GEEK JOB

20代向けの無料プログラミングスクール
転職率は97.8%
学習期間は最短1ヵ月





受講者の71.6%は、パソコン初心者からスタートしていますが、転職率は97.8%という実績があります。
実践をイメージしたプログラミング学習はもちろん、徹底した採用者目線での就職支援で面接や履歴書のアドバイスをしてくれます。
GEEK JOBでは、入会前に無料体験・説明会を受講することができます。
プログラミングスクールは高額だが、簡単に元が取れる
プログラミングスクールは、費用相場が20~40万円と決して安くはありませんが、
その費用は簡単に回収することができます
世間的に需要の高いIT人材は、高収入、高待遇の会社求人を見つけることができます。
今よりも年収が100万円上がれば、たった3ヵ月でスクール費用を取り返せます。
今の仕事を転職をしなくても、副業としてプログラミングスキルを活用し、稼いでいる方も多数います。
従って、一時的には高額なお金を必要としますが、将来的にみると、その費用は安かったといえることがほとんどです。

費用が高くて悩んでいる人は、未来の自分を想像してみましょう。
まとめ:自分に最適なレッスン形式を選びましょう
いかがでしたか?
この記事では、通学型プログラミングレッスンのメリットとデメリットを紹介しました。
一緒に学習する友達ができ、モチベーションが向上します
ただし、料金が高かったり、通学がめんどくさいという注意点があります。
プログラミングスクールのレッスン形式は、通学型とオンライン型の2種類があります。
どちらの特性もしっかりと把握し、継続的に楽しく学べる最適なレッスン形式を選びましょう。
あなたにピッタリのプログラミングスクールを無料で探します
私が”無料で“あなたにピッタリのプログラミングスクールを探します。
私は10個以上のプログラミングスクールを徹底分析している現役システムエンジニアです。
プログラミングスクールは高額なので、絶対に失敗したくないと思います。
入会してから後悔しないように、一度相談してみませんか?
プログラミングスクール探しに必要な情報をメールで教えて頂ければ、お答えします。



※書きたくない、分からない項目は記載不要です

