【Java入門講座】初心者に向けて現役SEがJava学習の始め方を解説します

【Java入門講座】初心者に向けて現役SEがJava学習の始め方を解説しますのサムネイル

はてな子
Javaの勉強を始めたいけどどうやって勉強していいか分からない
Javaスキルを身につけると何ができるようになるの?
そもそもJavaってなに?

ネットや本を参考にJavaを始めようとした初心者が「結局何から始めてよいか分からない」と最初の一歩で挫折してしまうケースは非常に多いです。

そこでこの記事では、初心者でも迷わずにJava学習が始められるようにJavaの基礎情報から学習方法まで詳しく解説します。

この記事を読むと、
Javaの特徴や学習方法が分かり、今すぐJavaの学習が始められます

Javaとは世界中で利用されているプログラミング言語

プログラミングのソースコード

Javaとは、サン・マイクロシステムズ社(現Oracle社)が開発したプログラミング言語です。

1995年から世界中で利用されており、数多く存在するプログラミング言語の中では比較的新しい言語と言えます。

コーヒーが描かれているロゴが特徴的で、インターネットサーフィン中に見たことある人も多いと思います。

たんこぴ@ITエンジニア
プログラミング言語のなかにはJavaによく似た名前の”JavaScript”という言語がありますが、
この2つは全く別のプログラミング言語です

私たちの身の回りはJavaで作られたアプリケーションであふれています。

身の回りのJavaアプリケーション
  • 銀行のATM
  • ゲーム
  • 電気自動車
  • クレジットカード

たんこぴ@ITエンジニア
ITエンジニアであれば、存在を知らない人はいないほど、Javaは有名なプログラミング言語です

Javaの特徴

需要の高いプログラミング言語

Javaは約200種類以上あると言われているプログラミング言語の中でも需要がトップクラスに高く、人気のあるプログラミング言語です。

「Google三大言語」のひとつとして、Google社のシステム開発にも利用されています。

たんこぴ@ITエンジニア
「Google三大言語」残りの言語は、”C++”と”Python”です

javaは需要の高いプログラミング言語(TIOBE調べ)

こちらの統計は、TIOBE Softwareの公式サイトから引用したプログラミング言語の需要(検索ニーズ)ランキングです。

見てわかる通り、Javaは2019年1位 2020年2位と、プログラミング言語の中でもトップクラスの需要を誇っています。

たんこぴ@ITエンジニア
需要が高いプログラミング言語は求人が多く、Javaのスキルを身につけた人材は多くの企業が欲しがります

どんなパソコンでも動く

Javaは「JVM」というソフトウェアが入っていれば、どんなパソコンでも動かすことができます。

WindowsでもMacでもJVMさえ入っていれば動くので、非常に汎用性が高いプログラミング言語です。

パソコンだけでなく、Linuxなどのサーバ上でも動くので、カーナビや洗濯機などの家電製品でも利用されています。

たんこぴ@ITエンジニア
これが世界中で需要の高いプログラミング言語である理由の1つです

Javaを習得するとできる仕事

Javaを習得すると、仕事の選択肢が大幅に広がります。

ここでは、Javaを習得するとできるエンジニアの仕事の一部を紹介します。

WEBアプリケーションの開発

WEBサイトのアプリを選ぶ人

Javaを習得すると、WEBアプリケーション開発ができるようになります。

WEBアプリケーションとは、「YouTube」や「Gmail」などネットワークを使って利用するサービスのことです。

たんこぴ@ITエンジニア
私たちの身の回りはWEBアプリケーションであふれています
「Twitter」や「LINE」などのSNSサービスもアプリケーションです

ボタンをクリックすると画面が変わる、メッセージが送信される などの機能をいくつか組み合わせることで、独自のWEBアプリケーションを開発することができます。

ゲーム開発

ゲームコントローラー

Javaを習得すると、ゲーム開発ができるようになります。

人気ゲーム「マインクラフト」にもJavaが利用されています。

コントローラーの指示で画面の主人公が動くのもJavaを使ってゲーム開発されているからです。

たんこぴ@ITエンジニア
自分の作りたいゲームが作れる楽しさは、この上ない幸せです

業務システム開発

券売機で買う人

Javaを習得すると、業務システム開発ができるようになります。

業務システムとは、企業が導入しているシステムのことです。

従業員の勤怠情報や在庫管理システムなど、手書きでもできる作業を効率化することが目的のシステムです。

普段の生活でなにげなく使っていますが銀行のATMや駅の券売機も業務システムです。

たんこぴ@ITエンジニア
自分の作った業務システムが、街中で便利に使われていると嬉しいです!
仕事のやりがいになります

組み込みシステム開発

カーナビ

Javaを習得すると、組み込みシステムの開発ができるようになります。

組込みシステムとは、カーナビや洗濯機などの家電製品のことを言います。

身の回りにある家電がインターネットとつながるIoT化などで、組込みシステムへの注目はますます高まっています

Javaを学習するメリットとデメリット

メリットデメリットの天秤

Javaを学習するメリットとデメリットの詳細については、コチラの記事で詳しく解説しています。

数多くあるプログラミング言語の中からJavaを学習するメリットは下記の通りです。

メリット
  • Javaは学習教材が多い
  • 他のプログラミング言語が学びやすくなる
  • 仕事の選択肢が広がる
  • Javaスキル保持者は転職に強い

Javaは学習教材が多いプログラム言語です。

なぜなら、Javaを学習できる参考書やプログラミングスクールが非常に充実しているからです。

たんこぴ@ITエンジニア
本屋さんに行くと、どれにしようか迷うほど、多くのJavaの参考書が陳列されています

また、Javaスキルを持つ人材の求人が多いというメリットがあります。

先ほど解説したように、Javaは需要が高い言語であるため、転職サイトでも多くの企業がJavaスキルを持つ人材を募集しています。

たんこぴ@ITエンジニア
大企業のシステム開発でJavaが使われていることが多いため、一流企業への転職や年収アップの可能性があります

しかし一方で、下記のデメリットがあります。

デメリット
  • 難易度が高い
  • 習得までに時間がかかる

Javaは、難易度が高いプログラミング言語です。

なぜなら、「オブジェクト指向」という初心者がブチ当たる高い壁があるからです。

この壁にブチ当たってJavaの学習を挫折してしまった方もいます。

たんこぴ@システムエンジニア
私は大学でJavaを学習し、オブジェクト指向について教授に叩き込まれました

また、難易度が高い言語なので、理解するまでに学習時間もかかります。

どれくらい学習時間がかかるの?
初めてプログラミング言語を学習する初心者の場合、Javaを独学で学習し、簡単なWEBアプリケーションを開発できるようになるまでに1,000時間かかると言われています。

効率的に勉強したい!
Javaスキルを短期間で身につけたい!
という方に向けて、コチラの記事で短期間でJavaを身につける勉強法を解説しています。

学習を始める前に:①学習する目的を決める

行先が決まっている人

あなたは、なんのためにJavaを学習しますか?
  • Javaプログラマーとして企業で働くため
  • プログラミング講師として生徒に教えるため
  • 自分でアプリを作るため

選択肢はたくさんあります。

目的によって身につけるスキルのレベルが違うので、まずはなんのためにJavaを学習するのかを明確にしましょう。

例えば、Javaプログラマーとして企業で働く場合は、現場で即戦力として働けるような応用スキルが必要です。

プログラミング講師として働く場合は、Javaの基礎知識を定着させる必要があります。

学習を始める前に:②学習方法を決める

Javaは独学でもプログラミングスクールでも学習できます。

独学で学習する

本とメガネとコーヒー

Javaは、参考書やWEBサイトを利用して独学で勉強することができます。

Javaを独学で勉強するメリットは下記の通りです。

メリット
  • お金がかからない
  • 自分のペースで学習できる

本・参考書であれば、1冊3,000円程度。
WebサイトはProgate(プロゲート)であれば無料で学習できます。

さらに、決められた授業時間がないので自分の好きなタイミングで勉強をスタートできます。

しかし一方で、下記のデメリットがあります。

デメリット
  • スキル取得までに時間がかかる
  • 学習環境の準備がめんどくさい
  • 分からない部分が聞けない
  • 現場で使える実践スキルが身につかない
  • モチベーションを維持するのが難しい
  • 就職先を自分で探さなければいけない

オブジェクト指向を、自分ひとりの力で理解することは相当困難です。
したがって、壁にぶち当たったときサポートしてくれる先生がいてくれると助かります。

また、本・参考書やWebサイトではJavaの基礎を身につけることができますが、実践スキルを身につけることができません

IT企業に転職したり、個人で仕事を受注してフリーランスとしてお金を稼ぎたい方は、プログラミングスクールで実践力を身につけることをおすすめします

Javaを独学で勉強するメリットとデメリットはコチラの記事で詳しく解説しています。

プログラミングスクールで学習する

プログラミングを教える講師

Javaは、プログラミングスクールで勉強することができます。

Javaをプログラミングスクールで勉強するメリットは下記の通りです。

メリット
  • 現役エンジニアからプログラミングを学べる
  • 学習の状況を確認してもらえる
  • 分からないことは質問できる
  • 一緒に学習する仲間ができる
  • 就職・転職をサポートしてくれる

分からないところがあったときに、現役エンジニアから直接教えてもらえるのが最大のメリットです。

さらに、就職・転職をサポートしてくれるので、就職・転職活動を有利に進めることができます

しかし一方で、下記のデメリットがあります。

デメリット
  • スクール費用が高額
  • スクール通学がめんどくさい

プログラミングスクールは、費用が高いです。
費用相場は、だいたい20~40万円となっています。

また、スクールの場所が家から近ければいいですが、わざわざ車や電車で通うのはめんどくさく、移動時間がもったいないです。

Javaをプログラミングスクールで勉強するメリットとデメリットはコチラの記事で詳しく解説しています。

Java初心者が読むべきおすすめの本や参考書

お気に入りの1冊

初心者が読むべきJavaの本・参考書は下記の5冊です。

  • スッキリわかるJava入門
  • Javaの絵本
  • スラスラわかるJava
  • いちばんやさしいJava入門教室
  • Java1年生
旅活リーマン
私が実際に書籍を手に取り、自分の目で内容を確認しているので信頼性のある情報です

それぞれの本の特徴や参考書の選び方は、コチラの記事で詳しく解説しています。

Javaが学習できるおすすめのプログラミングスクール

プログラミングを教わる男性

Javaが学習できるおすすめのプログラミングスクールは下記の3つです。

  • CodeCamp
  • テックアカデミー
  • GEEK JOB

上記のプログラミングスクールでは、現役エンジニア講師から学習サポートをしてもらい、実践スキルを身につけることができます。

また、無料体験があるので、入会前にスクールの様子を確認することができます。

それぞれのプログラミングスクールの特徴や評判、無料体験の申込方法は、コチラの記事で詳しく解説しています。

まとめ:「Java学習の入門講座」のおさらい

いかがでしたか?
この記事では、初心者向けのJava学習の入門講座を紹介しました。

Javaは、世界的にみても需要が高く、人気のあるプログラミング言語です。
習得できれば、幅広いシステム開発をすることができます。

さらに、Javaは参考書やプログラミングスクールが多いため学習がしやすく、需要が高いため求人数が多いというメリットがあります。

たんこぴ@システムエンジニア
ただし、難易度が高いというデメリットがあります

Javaを学習する前には、まず学習する目的を明確にしましょう。
目的が決まっていれば身につけるべきJavaスキルのレベルが分かります。

そして、独学で勉強するか プログラミングスクールで勉強するか学習方法を決めましょう。

独学には、お金がかからず、自分のペースで学習できるというメリットがあります。
初心者が独学で勉強するときに読むべきJavaの本・参考書は下記の5冊です。

  • スッキリわかるJava入門
  • Javaの絵本
  • スラスラわかるJava
  • いちばんやさしいJava入門教室
  • Java1年生

一方、プログラミングスクールは、現役エンジニア講師から学習サポートをしてもらい、実践スキルを身につけることができるというメリットがあります。
初心者におすすめのJavaが学習できるプログラミングスクールは下記の3つです。

  • CodeCamp
  • テックアカデミー
  • GEEK JOB

Javaを習得することは簡単ではなく、時間と労力を必要としますが、それ以上の大きな価値があります

さあ、Javaの世界へ一歩踏み出してみましょう!

あなたにピッタリのプログラミングスクールを無料で探します

あなたにピッタリのプログラミングスクールを無料で探します

プログラミングスクールに入会しようか迷っているあなたに朗報です!

私が”無料で“あなたにピッタリのプログラミングスクールを探します。

私は10個以上のプログラミングスクールを徹底分析しているプロITエンジニアです。

プログラミングスクールは高額なので、絶対に失敗したくないと思います。
入会してから後悔しないように、一度相談してみませんか?

プログラミングスクール探しに必要な情報をメールで教えて頂ければ、お答えします。

STEP.1
問合せはコチラボタンをクリック
STEP.2
お名前(ペンネーム)を入力
本名ではなく、ペンネームでかまいません
プログラミンフスクールの相談問合わせフォーム
STEP.3
メールアドレスを入力
入力したメールアドレスでのやり取りとなります
プログラミンフスクールの相談問合わせフォーム
STEP.4
題名を入力
なんでもよいです
プログラミンフスクールの相談問合わせフォーム
STEP.5
メッセージ本文を入力
年齢、住んでいる都道府県、学びたいプログラミング言語、プログラムを学ぶ目的、予算、現時点で迷っているプログラミングスクールを記載してください
※書きたくない、分からない項目は記載不要です
プログラミンフスクールの相談問合わせフォーム
STEP.6
送信ボタンをクリック
プログラミンフスクールの相談問合わせフォーム
STEP.7
完了